fc2ブログ

遊びの中に「創る」はありました

ニュース

News

2012.03.30

「何故?」

201203251547001.jpg


201203251546001.jpg


巨大な蛍です。
約 2m FRP製 ×8匹(体)
ご存知の方はあまりいないと思います。

これは高速道路のコンクリート壁の横に取り付けられています。

場所は四国 松山道 伊予市の山中にあって、
見る人はほとんどいません。

私は蛍は大好きです。
初夏、そう6月の夜、
小さな小川沿いや、田んぼの畦道で楽しむ風情は
日本人であることを実感するいい時間です。

でも2mの巨大蛍はいただけません。
作った人!(公団の方?)
何故作ったのですか?
(や)

2012.03.29

これなんだ?
春ですね~

これなんだ

事務所前の湖も満々と水をたたえ、清々しい季節となりました。

と、ゆらゆらと揺らめく色の物体(3~4センチ程度)
なんだこれ~?
とってもきれいな きみどり色 虫のサナギ??かな
はてさて何が出てくるか、春のお楽しみです。

おっと、今日もうひとつ発見!!
(ふ)

2012.03.16

「・・・」

名称未設定 2のコピー

名称未設定 1 のコピー

「チャウチャウ チャウ?」

「チャウチャウ チャウ、チャウ!」

※すんません・・
(や)


2012.03.15

春の訪れ
数日前の雪が嘘のように
暖かくなってきました。

あちこちで春を感じる黄色い菜の花も
見かけるようになりました。

SN3E0017_0001.jpg


事務所では時々、鶯のなき声も聞こえてきます。
(と)

2012.03.12

標榜
DSCN1119.jpg
アトリエ全景 
DSCN1090.jpg
ハケ達

DSCN1093.jpg
窓辺
DSCN1094.jpg
窓に飛び散った染料



先日、25年以上の付き合いになる紙舗「直」 PEPER NAO の
直さんの北海道のアトリエを初めて訪ねる事ができました。

直さんは工房を全国に3ヶ所設けています。
新潟県 小国町。北海道 白老(しらおい)町。直さんのルーツの地 高知県南国市亀岩。
それぞれに住居スペースと作業場があります。
そこに滞在しながら、作品を創ります。
その土地、土地で、できあがる作品に特徴があるそうです。

「美しいものを見て 感じていると たまっていく。
 そうすると そんな 作品ができると思う。」

「その土地のものを食し、その土地の酒を飲み、その土地でぐっすり眠る。
 そして目覚め、仕事をする。」
(や) 
カレンダー
02 | 2012/03 | 04
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ