fc2ブログ

遊びの中に「創る」はありました

ニュース

News

2011.09.25

秋の夜長
朝晩肌寒くなってきました。
窓の外から聞こえる虫の音。

ふと、この前のお月様はきれいだったなぁ・・・。

月

金田理恵『ぜんまい屋の葉書』の中の1ページです。

気持ちをほっこりとさせてくれる秋の夜長です。


ちなみに今日のお月様は、二十八夜月 有明月というそうです。
お月様にも名前があるんですね。
                     (ふ)


2011.09.24

祝・開店
バツフォ計画工房内に
さえき工務店・アトリエが開店しました

ここにこもって、何かをもくもくと作り続けております。
どんなものができるか楽しみです。
(と)

名称未設定 1 のコピー








2011.09.21

なかやまフラワーハウス
古くからの友人の田下賢策さんが、
4年前から指定管理制度という仕組みで
伊予市から委託された施設の館長をやっています。

とにかく行ってみて下さい。
中山町、花の森ホテルの少し奥にある施設です。

見事です!
彼の熱意だけでよくもこんなに素敵な温室になったものだと感心します。

先日訪れた時、彼に、
「無料はいかんよ。
 入場料取らんと、この施設のありがたみが伝わらんでぇ…」
と話をしました。

全国各地に行政や第3セクターが作って
立ち行かなくなった施設がごまんとあります。
私も何軒も視察に行きました。
どこもかしこも魅力のない施設ばかりです。

でも田下さんはそんな「フラワーハウス」を見事に
生まれ変わらせています。(や)



DSCN0066.jpg  DSCN0067.jpg

DSCN0068.jpg  DSCN0070.jpg

DSCN0069.jpg  DSCN0074.jpg

DSCN0075.jpg  DSCN0077.jpg

DSCN0080.jpg  DSCN0081.jpg

DSCN0085.jpg  DSCN0089.jpg

DSCN0090.jpg  DSCN0091.jpg

DSCN0092.jpg  DSCN0096.jpg

DSCN0098.jpg








2011.09.13

窓際
名称未設定 4 のコピー


これは事務所の机の窓際にかけている
ステンドグラスの天使のオーナメントです。

風でかすかに揺れたり、
日光の具合で色が変わったり、
窓に楽しさを加えてくれるお気に入りです。

(と)



2011.09.13

トンボ
tonbo.jpg
このトンボは竹と土とわらと紙で出来ている作家さん作のトンボです。
7年前から温泉施設で展示していましたが、
羽が破れてこの度、和紙を張り替えました。
また飛べるはずです!!
                 (さ)
カレンダー
08 | 2011/09 | 10
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ