ニュース
News
2010.11.29
二人

先日、当事務所に打合せに来られ、
時間待ちをしている旧知の仲の二人です。
苦楽を共にされた方同士の温かいものが伝わってきました

晩秋の頃、
ある土曜日の午前9時ぐらいです。
ありがとうございます。(や)
2010.11.24
吉藤の住宅 リユース + リノベーション計画
松山市内の高台の住宅地に、
RC造のシンプルなデザインの建物があります。
壊してしまうには、もったいない…
そこから私達の計画が始まりました。
リユース + リノベーション
よいものは時間がたっても、そのよさを残します。
それを生かしたまま、
足りない機能を加えて、
新しく使う人にとって、更に価値のあるものにしたいと考えています。

外観



キッチン 2階洋室 2階ベランダ



敷地配置図兼1階平面図 2階平面図 和室
【建物概要】
・所在地:松山市吉藤2丁目532番地7
・建築年:1974年
・構造:RC造2階建
・敷地面積:216.07㎡ (65.36坪)
・延床面積:113.82㎡ (34.43坪)
【価格】
2100万円
※売買時の手続き費用は含まれていません。
リユース (今あるものを生かして利用する)
◎利便性(立地・交通について)
松山市駅まで車で13分、
小学校、中学校が徒歩15分圏内にあり、
スーパーも10分程度の圏内に2つあります。
徒歩12分のところにバス停もあり、
閃かな住宅地にありながら、生活に便利な立地になっています。
◎デザイン性(敷地・建物について)
4人家族で生活するにもゆったりした広さがり、
日当たりがよいこと、ベランダが広いことも魅力です。
壁式構造のシンプルなデザインなので、改装がしやすく、
構造設計士のチェックにより、
構造的にも安心して使用できることが確認できています。
また、地盤についても、地盤面から1mほど掘り下げたあたりに
砕石層とミルク層があり、しっかりとした地盤があることを確認しています。
◎リーズナブル(価格について)
この現状建物付の敷地価格は、
この付近の土地のみの坪単価に相当します。
既存建物を利用することで、
リーズナブルに広さも十分にある庭付の住宅に住むことができます。
リノベーション (新たに機能を加えて価値を高める)
◎庭・外構
車を3~4台とめられるように改造可能です。
また、ガーデニングをしたり、家庭菜園をしたり…庭を充実させることもできます。
◎間取
部屋数が多いので、家族の個室をとりやすいです。
改装して、広いLDKを取ったり、趣味の部屋を造ることもできます。
南北面には、建物が隣接していないので、
開放的なデザインにしてもプライバシーが守りやすいです。
◎ベランダ・景色
広いベランダは、デッキにしたり、増築をすることもできます。
また、2階の洋室から見た北~西方向の景色は、見晴らしが良く、
遠くには海も見えます。

◎素材
素材の選び方や使い方で、建物の雰囲気は大きく変わります。
"やさしさ"や"心地よさ"を大切にしたデザインをしてきました。
※詳しくはSOMETHING ご覧ください。
他にも新しく使われる方の生活のために変更できる部分はたくさんあります。
ご参考までですが、過去の作品(WORKS)をご覧ください。
※クライアント募集中です。
ご興味のある方はCONTACTよりお気軽にお問い合わせください。(担当:藤永、薬師神)
2010.11.11
ウツロイ

寒くなってきました。
事務所のモミジも半分以上紅葉しています。
このグラデーションが少しづづ変化していくのが、
楽しみです。
そして、外の流台でいつも目が合うアマガエル君!

そう、あなたです!!
今年は、こちらで冬眠ですか?
(と)
2010.11.09
旬。

やっぱし今年も出さないわけにはいきません。
この芋は今年、本大会に泣く泣く不参加のKYODERA隊長が、
11月7日に早々と掘って来たものです。
この姿を見ると身体の中に「キーン」と一本
気合が入りました。
山芋掘りの「おもしろさ」については2009.11.09、2008.12.22 のブログを見てね。
(や)