ニュース
News
2009.11.14
映画

少し前になるのですが、
火天の城 という映画を観ました。
天才宮大工が、安土城を建てる話です。
いつの時代でも、ひとつの建物をつっくていくのは大変なことです。
彼もたくさんの人に助けられながら、困難を越えていました。
それがあるから、完成したときの感動は大きいのだと思います。(と)
2009.11.09
山芋堀り

※麦茶の宣伝ではありません。
ちょうど20年前から
「全日本山芋研究会」なる会を作って、
晩秋の山へ、一年に最低2回は入ります。
何がそんなにおもしろいのか?
会員各々に感じるところは違うとは思いますが…
因に、私はというと、
・森の中で見上げるこもれ陽と、木々の紅葉がすばらしい。
・掘った穴に向って伏している仲間のうしろ姿の異様さがたまらん。
・文字通り、頭の先から、靴の中、両手のつめの間にまで入った
土の匂いがうれしい。
・天然百%で育った「自然薯」が旨い。
とかいろいろあります。
「山芋掘り」とは、
頭で描いて掘り始めても、全く想像できなかった世界が現れます。
石あり、木の根っこあり、虫達も現れたり、正に「暗中模索」の世界。
それでも「立派に掘りあげる!」という一念。
その為になりふり構わず穴を掘るのです。
そう、スプーン一杯の土でも穴から出さないと山芋様に近づけないのです。
そして、
無傷で掘りあげた「イッポン」
至福の時間です。
そんな森の中の出来事です。
(や)