fc2ブログ

遊びの中に「創る」はありました

ニュース

News

2009.08.25

さかなの放流
いつもお世話になっている大工さんがニジマスという川魚を
小田深山から事務所までもってきて頂き池へ放流してくださいました。
DSCN2317.jpg
すくすく育ち、めざせ釣り堀・・・・?
DSCN2322.jpg
バツフォ計画工房では放流する魚を募集しています。
ドジョウ、ハヤ、タナゴ、ウナギ 他
※注意:ブラックバス、ブルーギルなど在来種の生物に害があるものはダメです。 (さ)

2009.08.12

しごとの中で
DSCN2282.jpg
現在進行中のプロジェクトの1/150スケールの模型です。
基本プランの段階である程度煮詰まってくると、
実際に立体にしてみます。
真っ白い状態の模型ですが、
ここからまた様々な角度から検討がなされ、
このプロジェクトは進んで行きます。(さ)

2009.08.12

狸大名神
伊予の国のありがたいおたぬき様達。




DSCN5720.jpg



DSCN5719.jpg
うん



先日、計画中の建物の周辺を散策していてみつけました。
歴史ある一角にはいろんな想いがあるものです。

                                (や)

2009.08.04

カイツブリ
近頃、事務所の湖(?)では、カイツブリの親子が仲良くスイミングをしています。
…癒されます。


DSCN5737 のコピー

DSCN5736 のコピー

DSCN5740.jpg

DSCN5741.jpg





【カイツブリ】
カイツブリ
水に潜ることが非常に優れ、冬期は沿岸にも飛来し、活発に潜水して主に小魚類を採食します。
繁殖期は、一夫一妻。
巣づくりは、淡水の湖沼や沼などの縄張り内に、たくさんの水草や茎などの巣材を用いて「浮き巣」をつくります。


(と)


カレンダー
07 | 2009/08 | 09
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
最新記事
カテゴリー
月別アーカイブ