2008.10.24
秋たけなわ:仕事しとる場合やない。
10月11日
「久万高原JAZZPICNIC2008」に行った。

山の上のキャンプ場での屋外ライブ。
空気は澄み、星が降ってくる様な気配の中でのイベント。
企画、運営、そして参加している全ての人達の思い次第で、
ひとつになれるという見本のような時間がそこにあった。よかった。
10月19日


松山、三越前に憧れの高知よさこい「ほにや連」がやってきた。
昨年に引き続き、今年もよさこい大賞をとったとのこと。
さすがにかっこいい。
今回は踊り子60名らしいが、本番は150名との事。
やっぱり来年も高知に見に行くことにしよっと。
季候と風土がはぐくんだ歴史に現代をプラス。
学ぶべきことが多い祭りです。
ほにやチームの親分、泉真弓氏も相変わらずカッコイイ。
(や)
「久万高原JAZZPICNIC2008」に行った。

山の上のキャンプ場での屋外ライブ。
空気は澄み、星が降ってくる様な気配の中でのイベント。
企画、運営、そして参加している全ての人達の思い次第で、
ひとつになれるという見本のような時間がそこにあった。よかった。
10月19日


松山、三越前に憧れの高知よさこい「ほにや連」がやってきた。
昨年に引き続き、今年もよさこい大賞をとったとのこと。
さすがにかっこいい。
今回は踊り子60名らしいが、本番は150名との事。
やっぱり来年も高知に見に行くことにしよっと。
季候と風土がはぐくんだ歴史に現代をプラス。
学ぶべきことが多い祭りです。
ほにやチームの親分、泉真弓氏も相変わらずカッコイイ。
(や)